SOLD OUT
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
ヤマトが提供する定番の配送方法です。荷物追跡に対応しています。
北海道
東北
関東
信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。
北海道
東北
関東
信越
北陸
東海
近畿
中国
四国
九州
沖縄
※15,000円以上のご注文で国内送料が無料になります。
HBCMのバスク柄のソーサー。
元々はカップ&ソーサーなのですが、こちらはソーサーだけの販売です。
ソーサーだけでも十分に存在感があるので、小さいお皿としてお使いいただけます。
裏面にはHBCMの刻印と共に「Béarn」の刻印が入っています。
バスクのこの格子柄は1920年代頃に流行したデザイン。いくつかの窯がこのデザインのシリーズを製作していました。
中でもこの「Béarn」の刻印が入ったものは比較的古く、このバスクデザインの元祖とも言えるもの。1920年〜40年代のものと推測されます。
「Béarn」とは、かつてのフランス南西部のスペインとの国境に近いピレネー山中の地方のフランス語名で、現在のピレネー=アトランティック県の一部にあたります。
HBCMは「Hippolyte Boulenger, Creil, Montereau」の略。残念ながらHBCMは1955年に閉鎖しました。
4枚ともに刻印があります。2枚(集合の右)に薄いシミがあります。うち、1枚は裏もシミと貫入があります。目立った欠けやヒビはありません。
サイズ:直径約13,5cm、 高さ約2cm
商品管理番号:379-01~04